04/12 (月)-04/18(日)
Contents
○読書
いつもどおり、Audible(2.5倍速)やスマホのAlexaアプリでの音声読み上げ(2倍速)の、耳からの読書も併用。
○数学
▷数2B【You Tube/Try IT】
- ベクトル #16-24
- 空間ベクトル#01-16
▷数3【You Tube/Try IT】
- 複素数平面 #01-30
- 式と曲線 #01-15
合計70回分(2倍速)
○物理
▷(予習)【You Tube/Try IT】
- 運動と力 #61-89
- 原子 #01-05
合計34回分(2倍速)
○漢字
- 生きる漢字・語彙力 第2章 201~300
合計100語
○You Tube
- 【】
- 【岡田斗司夫】「さあ、道徳の時間だ」~いじめ・原発・細田守~
- 【the Luxury Travel Expert】Soneva Kiri (Thailand)
- 【Amie】Midori • Tchaikovsky Violin Concerto In D Major
○記事
・つまり思想があると不自由になるので、戦略家は思想がないほうがいい
・なぜ成功したかを言語化した瞬間に、それにとらわれてしまう
・言語化できるもの、自分で定義できるものは姿勢であり、スタイルであり美学。思想というのはそこに収まりきらない
・NewsPicks【亀山×岡田斗司夫】美しい「辞め方」は存在するのか
・語りたいものと求められるものが一致していないからこそ、僕には猶予があると思える
・人間って、感情が動くと気持ちを言語化したものを見たいんですよ
○イマビル
今年の分(12月まで)のカレンダーに一通り色付け。
※イマビル(とりあえずそう呼んでいる)はimaginary buildings=想像上の建築物の意味。わたしは幼少期から軽い空間共感覚(ナンバーフォー厶)を持っていて、その共感覚で創られたオリジナルの空間(数字が中心だが曜日なども含む)をイマビルと呼んでいる。今は、頭の中のイマビルのうえに固定した色を付けられないか実験中。
○出来事
▷多肉植物成長記録







▷お気に入りの文房具




▷マンガ「BECK」

▷柏餅

