03/15(月)-03/21(日)
○読書
- The Enormous Crocodile(児童書)
- George’s Marvellous Medicine(児童書)
- The Twits(児童書)
- Charlie and the Great Glass Elevator(児童書)
- 珍夜特急 2nd season Vol.4(小説)※
- 珍夜特急 2nd season Vol.5(小説)※
- 作りおきサラダ(レシピ本)※
▷詳しくは3月の読書記録
いつもどおり、Audible(2.5倍速)やスマホのAlexaアプリでの音声読み上げ(2倍速)の、耳からの読書も併用。
○数学
▷数A
- 【You Tube】Try IT 高校数学1
①整数 #1-41(2倍速)
②図形 #1-34(2倍速)
合計75回分
図形を最後まで終わらせたかったのだけれど無理だったので来週にわます。来週は数2に入る予定。
○You Tube
- 【コガラナ天パのうさハムch】うさぎさんに直接ごはんを食べさせてあげている気分になれる動画
- 【ゴールデンボンバー公式♪】一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集
- 【愛沢えみり】爆買いする親友についていく
- 【岡田斗司夫】「不安との正しい付き合い方」サイコパスの人生相談
- 【わんこらチャンネル】京大生、数学科の休日(再現)
- 【すみしょう】本気で買ってよかった!2020年ベストスキンケア
- 【Purplesound2】Tatsuro Yamashita – DAYDREAM
- 【シプリアン・カツァリス】NHK教育テレビ NHK趣百科ショパンを弾く
- 【opus3863b】YUKIO YOKOYAMA Masterclass Chopin Etude Op.10-10 NOBUYUKI TSUJII
▽特に印象に残った動画
▷「不安との正しい付き合い方」サイコパスの人生相談
○海外ドラマ・番組
- 【U-NEXT】Friends S1 #21-25
- 【Amazon Prime】Elementary
S5 #11-24
S6 #1-5
○記事
- 【USA TODAY】Look out, Labrador retrievers: French bulldogs now 2nd most popular US dog
○イマビル
今週はほとんど何も出来なかった。
※イマビル(とりあえずそう呼んでいる)はimaginary buildings=想像上の建築物の意味。わたしは幼少期から軽い空間共感覚(ナンバーフォー厶)を持っていて、その共感覚で創られたオリジナルの空間(数字が中心だが曜日なども含む)をイマビルと呼んでいる。今は、頭の中のイマビルのうえに固定した色を付けられないか実験中。
○出来事
▷映画 シン・エヴァンゲリオン
月曜に観にいった。予想外の終わり方だった。機会があれば4dxでもう一度みたい。


○ふり返り
サラダを作って食事の最初に食べたら体調が良くなったので、しばらく続けてみるつもり。美味しいし、食べ過ぎ防止にもなる。最近は無性に甘いものが食べたくなる衝動もなくなった。やっぱり栄養不足だったのかも。
サラダはレタス、スライスした玉ねぎ、トマト、リンゴ、くるみ、サラダチキンを入れている。ドレッシングはてきとう。サラダチキンはホットクックで作っている。サラダにくるみ入れると美味しいよ。
つぎはこれにキャベツと人参の酢漬け(ピクルス)も作って入れてみよう。