なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
中島聡 (著)
Contents
本の概要
元マイクロソフトの伝説のプログラマーが書いた仕事術・時間術の本。
キーワード
ロケットスタート 仮眠 やることリスト
引用(ネタバレあり)
印象に残った部分を3つ紹介します。

1.
仕事が終わらなくなる原因の9割は、締め切り間際の「ラストスパート」が原因→ロケットスタートをしよう
“「締め切りに迫られていないと頑張れない」のは多くの人々に共通する弱さですが、先に述べたように、仕事が終わらなくなる原因の9割は、締め切り間際の「ラストスパート」が原因です。
ですから、10日でやるべきタスクだったら、その2割の2日間で8割終わらせるつもりで、プロジェクトの当初からロケットスタートをかけなければなりません。初期段階でのミスならば簡単に取り戻せますし、リカバリーの期間を十分に持つことができます。
とにかくこの時期に集中して仕事をして、可能な限りのリスクを排除します。考えてから手を動かすのではなく、手を動かしながら考えてください。崖から飛び降りながら飛行機を組み立てるのです。”
(No.1271)
補足:

2.
午後は気楽に「流し」で働く
“昼寝の後は完全に流しで仕事をすることになります。たまっていたメールや着信に返事をしていきましょう。スケジュールの調整など、こまごました仕事はここで消化します。ほかにも書類の整理やドキュメンテーション、資料の閲覧などといった仕事は、すべてこの時間帯に行います。ここでもマルチタスクは行いません。こまごました仕事であっても、一つ終わったら次へと、一つひとつこなしていくことが重要です。”
(No.1486)
補足:

3.
夜寝る前に、絶対に明日やることのタスクリストを作ること
“具体的にどうするか、というと、左端にチェックボックスを書き、その右に仕事の内容を書きます。ここで重要なのは、仕事は15分程度で終わる単位の仕事に分けることです。15分では終わらない仕事もいくつかの小さな仕事に分割します。慣れないうちは難しいでしょうから、まず5章の「長期の仕事は縦に切る」でお話ししたような要領で、大きな仕事をズバズバと中くらいの規模に分割していってください。その後更に小さな仕事に切り分け、そのうえで15分くらいの微細なタスクにまで落とし込んでいきます。”
(No.2340)
補足:
ひとこと
関連本・この本がすきな方にオススメの本
〇著者の他書籍
関連記事
本の紹介記事はこちらです
目的別↓
おもしろい わくわく スカッとする ミステリー 人間関係の悩み 仕事術 動物 恋愛 成功法則 料理 旅行 時間管理 最高の体調 生き方 自己啓発 衝撃
カテゴリー別↓
〇小説・物語
〇ビジネス
〇エッセイ・対談・ノンフィクション
〇趣味・実用
毎月、読書記録を公開しています

[…] 元マイクロソフトの伝説のプログラマーが書いた仕事術・時間術の本。〇詳しくはこちらの記事 […]