YouTube放送作家 お笑い第7世代の仕掛け術
白武 ときお (著)
本の概要
霜降り明星YouTubeチャンネル「しもふりチューブ」や「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 」を担当する、若手放送作家の初著書。
キーワード
放送作家 20代 YouTube テレビ
引用(ネタバレあり)
印象に残った部分を3つ紹介します。

霜降り明星について
“実際に霜降り明星と仕事をしてみて、20代の芸人であれだけの実力があり、二人だけで面白くできる能力が仕上がっているのは本当に凄いと思います。
まず、トークのスピードが速すぎます。いわゆるYouTuberは、トークの間をバツバツと切ってテンポよくみせる”ジャンプカット″という編集をすることが多いのですが、霜降り明星でそれをやると、逆に違和感が出てしまうくらいポンポンと素早くトークを展開する。”
(P.57)

補足:著者の白武さんは、静岡朝日テレビの「霜降り明星のパパユパユパユ」という番組から(2017年~)、霜降り明星と一緒に仕事をしている。


「ガキの使い」で松本人志と初対面
“『ガキの使い』では、収録終わりに松本さんとの打ち合わせがあり、そこで今後の企画を決めています。演者さんが企画を考えるというのは、テレビ界では珍しい形です。
レギュラー作家となって、初めて松本さんの打ち合わせに参加したときのことは忘れられません。挨拶のあと、打ち合わせをしていたら、「小道具としてここに何があったら面白いかなあ?」と松本さんから振られました。
その瞬間、視界がぐにゃっと曲がって、実際は3秒くらいだったと思いますが、体感10秒ぐらいかかって30点くらいの回答しかできませんでした。去年、一番緊張した瞬間です。あの衝撃はこれから先もきっと忘れないでしょう。”
(P.149 150)
補足:著者は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 」の最年少作家(出版時29歳)。


3.
放送作家のなりかた
“よく「放送作家になるにはどうしたらいいですか」と質問されます。ある先輩が「それを思いつくのが放送作家だ」と言っていて、確かにその通りです。放送作家のなり方は人それぞれで、再現性がない。お笑いの養成所や専門学校を卒業してなった人もいるし、ハガキ職人からなった人もいる。僕みたいに師匠となる人に声をかけて入ることだってあります。
でも、再現性がないからこそ、能力やタイミング次第で”潜り込む″ことができるともいえるでしょう。”
(P.161)
補足:例えばアイドルに詳しかったり、お笑いに詳しかったり、なにか自分の好きなものにとことん詳しくなり、その知識が番組に役に立つのであれば、放送作家に向いている。
実際、著者の知り合いに、アイドルにとことん詳しかったので、AKB48のレギュラー番組の作家になれたという若手作家がいるそう。
ひとこと
〇霜降り明星についての以前書いた記事はこちら『霜降り明星にはまっている話』
○しもふりチューブに白武さんが登場されています。
関連本・この本がすきな方にオススメの本
〇著者の他書籍
〇お笑い芸人キンコン西野さんの新著(2020年12月に出版)
〇本書で紹介されていた本
関連記事
本の紹介記事はこちらです
目的別↓
おもしろい わくわく スカッとする ミステリー 人間関係の悩み 仕事術 動物 恋愛 成功法則 料理 旅行 時間管理 最高の体調 生き方 自己啓発 衝撃
カテゴリー別↓
〇小説・物語
〇ビジネス
〇エッセイ・対談・ノンフィクション
〇趣味・実用
毎月、読書記録を公開しています

[…] 送作家の初著書。〇詳しくはこちらの記事 […]